MENU

05.革靴転売5日目 かかとは交換して販売しよう!!

目次

ラクマで茶色・ストレートチップのLEGALを1足購入!!

今日は、やはりフリマアプリをチェックし、この革靴を購入。

ラクマで購入 1,700円

たとえ100円であっても、利益が出るか出ないかにかかわってくるので、値切れそうなところは値切り、200円下げていただいて購入です。
この靴は、持ち主が、かかと部分の色落ちが気になって安く出品してくれていたようです。
まだ、茶色のシュークリームを購入していませんが、クリームは茶色の靴がある程度増えたところで購入することにして、これは送られてきてもしばらくお蔵入りにする予定。

かかとに関しては、この靴は大丈夫そうなので、基本はクリームを使用した手入れのみで販売できそうです。
3,980円で販売すると、300円ほど値切られたとして、800円~1000円くらいの儲け、という感じで、そこまで利益は出ません。できれば4800円くらいで販売したいところですが、そこまできれいにできるかどうか、腕の見せ所?です。

利益率を上げるためには、かかと修理が出来たほうが良い?

安い靴だと、送料がそれなりにかかり、メルカリ等フリマアプリの手数料がかかることを考えると、なかなか利益が出にくいです。
そこで、利益を出すためにも、それなりの価格になりそうな靴のかかとを修理して販売することを考えることにしました。

靴のかかとは、交換? それとも補修?

靴のかかとを補修して販売する、ということで、補修する動画を上げている方が何名かいらっしゃるのを発見。
動画を見てみましたが、そして、出来上がりの靴も見ましたが、自分では欲しくならない。
パテのようなもので埋めるだけなので、安く、簡単に補修できますし、実用上、そこまで支障はないのですが、どう考えても、自分ではその靴は欲しくなりませんでした。

補修して販売している方が、利益を4、5千円乗せて販売しているというのを確認しましたが、ちょっとつらいな……という感じでした。
そこで、何とかして自分でかかとの補修をしてみることを考えます。
基本はトップリフトと呼ばれる、一番下のかかとの部分だけを交換して販売するつもりで、やり方等を何本もいろんな方の動画を見て確認しました。

プロの靴修理のお店の良いところは、グラインダーというヤスリの機械があるところで、ちょっとしたかかとのはみ出た部分とかを削るのが簡単なところです。

手作業でかかとを交換する場合、ピッタリの大きさのものはないので、かかとを接着剤等で接着した後、かかとの余分なところを切り取っていくのですが、切り取って、切り口を綺麗にヤスリで削っていく作業が、どうしても時間がかかってしまいそうです。

ただ、何とか1時間くらいで出来て利益がプラス1,500円~2,000円程度乗せられるのであれば、それを時給だと考えれば良い話で、もしかすると、もう少し利益を上乗せできることもあるかもしれない、と考え、かかと交換をして販売をするための道具も併せて仕入れることにしました。

ビジネスシューズのかかと交換の道具を購入!

かかとを剥がしたり、釘を売ったりするツール

まず、かかとを剥がしたりするのに、ペンチでもいいのですが、ペンチ自体も我が家になかったので、せっかくなので、剥がしやすいようになっているペンチのような、ピンサーペンチをアマゾンで購入。

いかにも、靴職人っぽい道具ですね。
職人さんの間では、挟むところの形がワニっぽいということで、ワニ、と呼ばれているらしいです。

かかと部分の色を付けるのに使用!

さらに、エッジカラーを購入。
このエッジカラー、もちろんかかとを交換した時に、かかと部分を塗るのにも使えますが、どちらかというと、色あせてきたビジネスシューズのソール周りを綺麗に塗って、かっこよくするため、黒い靴では結構使いそうな塗料です。

実際に、届いてから、数足塗ってみましたが、色あせているところが無くなるだけで、かなりきれいに見えます。
ちょっとしたことで、靴が生き生きするのっていいですね。人間で言うと、カサカサの肌にクリームを塗って、ちょっと若々しく見える、と言ったところでしょうか。

1足分2つで680円

かかとをつけるときに、接着剤の圧着やかかとにくぎを打ち付けたりするときに固定するのに、使うであろう、と考え、クランプを購入。
実際に使用するときには、靴の内側に当たる部分は、木の切れ端などを間に挟んで使用する予定です。
あまり、使っている感じの動画を見ることはなかったのですが、これは自分の直感で使用できそう、と思い、値段もそこまで高くないので、思い切って買ってみました。

あと、必要なのは、接着剤とかかとの部品そのものです。

かかとの部品に関しては、amazonでは見つけることが出来ず、楽天で購入することにしました。
ただし、かかとの部品は、サイズ、熱さ等が結構あって、どれを購入すればよいか迷いまくりです。
結局、こんなものを購入しました。

ビブラムソール、が結構どこを見ても出てきて、一番メジャーな感じに見えたのと、たまたま交換しようと思っていた、自分の靴のかかと部分の厚さを見ると、6ミリでちょうど良さそうだったので、これを選びました。

まず最初は、自分の靴のかかと交換をして、技術を学ぼうと思います。
それなら、多少の失敗は問題なしです。
ちょうど、自分の靴は結構気に入っているのに、かかと交換の時期で、すでに2回くらいかかと交換をしたところだったので、そろそろ買い替え時か、もう一度修理して履こうか悩んでいたこともあって、練習にはピッタリです。

かかと修理は、未知の世界だったこともあり、動画を何本も見たり、どの道具が良いのかを考えるのに、非常に時間がかかってしまいました。

実際に交換する技術を会得するには、どのくらい時間がかかるのでしょうか……

<本日の革靴転売>
所要時間 110分(購入する靴選び:30分、かかと修理道具検討&購入:80分)
かかった金額 6,534円(LEGAL1足+かかと修理道具)

革靴転売にかけた時間と金額【総計】
所要時間 7時間10分(5日間)
かかった金額 19,684円

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

起業家として、30代で多くの法人を起ち上げる。
これまでに作った売り上げは30億円ほど。
その後、法人を譲渡し、現在は企業のマーケティングや個人の起業に対するコンサルティングを行っている。

目次